2010.04.28
リゾットでお昼ご飯
ハナと二人のお昼ご飯に最近よく登場するのがリゾットです。
炊いたご飯もなんにもない!!
って時でもすぐに作れるから便利。

小松菜としめじの和風リゾット。
確か鶏ハム作ったときに鶏ハムを茹でたスープと和風だしでリゾットにしました。
最後はチーズをかけましたが和風リゾットでも合います☆

以前作ったことある納豆リゾット。
こちらはコンソメ味です。
納豆にチーズは間違いないコンビ☆
リゾットって聞くとちょっと意外な組み合わせかもしれませんが普通においしいです♪

これもよく作るスープ。
カボチャ・人参・セロリ・玉ねぎ・じゃがいもをひたひたの水で煮て柔らかくなったらバーミックスでガーッと混ぜてからコーンクリームと牛乳を混ぜてコンソメで味付けするだけ。
手軽だしハナと二人のときは塩コショウもしませんがかぼちゃの味が濃いのか十分おいしく食べられます。
長いと明日からGWの方も多いのでしょうか?
我が家は金曜は出勤なのでカレンダー通りです。
明日はお出かけ、晴れるといいなぁ。
↓クリックしていただくと励みになります

炊いたご飯もなんにもない!!
って時でもすぐに作れるから便利。

小松菜としめじの和風リゾット。
確か鶏ハム作ったときに鶏ハムを茹でたスープと和風だしでリゾットにしました。
最後はチーズをかけましたが和風リゾットでも合います☆

以前作ったことある納豆リゾット。
こちらはコンソメ味です。
納豆にチーズは間違いないコンビ☆
リゾットって聞くとちょっと意外な組み合わせかもしれませんが普通においしいです♪

これもよく作るスープ。
カボチャ・人参・セロリ・玉ねぎ・じゃがいもをひたひたの水で煮て柔らかくなったらバーミックスでガーッと混ぜてからコーンクリームと牛乳を混ぜてコンソメで味付けするだけ。
手軽だしハナと二人のときは塩コショウもしませんがかぼちゃの味が濃いのか十分おいしく食べられます。
長いと明日からGWの方も多いのでしょうか?
我が家は金曜は出勤なのでカレンダー通りです。
明日はお出かけ、晴れるといいなぁ。
↓クリックしていただくと励みになります


スポンサーサイト
2010.04.27
車庫見学
サークルのお出かけで電車の車庫見学に行ってきました。
先週の話ですが。
10人ぐらいでお出かけ。
電鉄会社の人が二人ついてくれて説明してくれます。
二歳にしては長い距離を歩くのでハナは抱っこが多かったですがちゃんと歩いている子もいて体力や甘えたさの違いを感じます^^
見たことない砂利を敷き詰めるための電車や救護のための車両なんかも見て親のほうが楽しめたかも。
だいたい普通の電車は一つの車両で一億はするらしいです。
何千系とかもまったく無知な私ですが少しは違いが分かりました。
説明だけでは子供も飽きるので後半は実際に電車に乗れます。
二両の電車で車庫を走り乗ったまま洗車してくれました^^
ビビリなハナは洗車の大きな音に泣いてましたけど・・・
二両の貸切車両~

みんなで並んでも文句も言われません^^

子供の後ろ姿も可愛い♪
最後はみんなで記念撮影もさせてくれました☆
↓クリックしていただくと励みになります

先週の話ですが。
10人ぐらいでお出かけ。
電鉄会社の人が二人ついてくれて説明してくれます。
二歳にしては長い距離を歩くのでハナは抱っこが多かったですがちゃんと歩いている子もいて体力や甘えたさの違いを感じます^^
見たことない砂利を敷き詰めるための電車や救護のための車両なんかも見て親のほうが楽しめたかも。
だいたい普通の電車は一つの車両で一億はするらしいです。
何千系とかもまったく無知な私ですが少しは違いが分かりました。
説明だけでは子供も飽きるので後半は実際に電車に乗れます。
二両の電車で車庫を走り乗ったまま洗車してくれました^^
ビビリなハナは洗車の大きな音に泣いてましたけど・・・
二両の貸切車両~

みんなで並んでも文句も言われません^^

子供の後ろ姿も可愛い♪
最後はみんなで記念撮影もさせてくれました☆
↓クリックしていただくと励みになります


2010.04.26
2wayワンピース
2010.04.23
ブリの照り焼きと糠漬け

和食ご飯です。
メニューは
・ブリの照り焼き
・なめこと豆腐の煮物
・蒸しカボチャサラダ
・糠漬け
・ゴボウのお味噌汁
・白いご飯と納豆(見えてませんが^^)
ブリを切り売りしていたので買ってきました。
そういえば照り焼きってしばらくしていないな・・・とすぐに決定。
一緒に生なめこも買ってきていたので水切りしたお豆腐と揚げ玉と一緒にめんつゆベースで煮ました。
あとは蒸したカボチャにマヨネーズ・酢・砂糖・すりごまを混ぜてかけたもの。
この日の気分的なメインは糠漬けです。
何週間か前に糠を買ってきて糠床を作りました。
オットは漬物好きなのは知っているのですがめったに漬物買いません。
・・・なんでだろう??
嫌がらせしているわけでもないのですが、初挑戦しようと糠漬けを常備することに。
今は冷蔵庫で保管もできるから腐りにくいみたいだし。
冷蔵庫に入れておけば使わなくても一週間に一回かき混ぜれば大丈夫とか。
この日は何回目かの糠漬けデーでした。
冷蔵庫保存なので常温だと半日漬けるものは1日ぐらい漬けたほうがいいみたいできゅうりも前の晩に漬けておきました。
糠漬けってやっぱり日が経つにつれて深みが増すのでしょうか?
思っていた糠付けよりもあっさり風味。
普通においしいのはおいしいんですけど。
糠の違い??
まぁ、まだ作るのも数回目なのに味に深みを求めるのはダメですよね。
気長に待ちたいと思います♪
↓クリックしていただくと励みになります


2010.04.21
二歳三ヶ月も過ぎたこのごろ
先々週?動物園に行ってから毎日のように
『きりんさん見る?ぞうさん見る?行く?』
と言われこの前の土曜日また行ってきました。
今度は違う動物園へ。
こっちのほうが広くて見ごたえありました☆

念願のぞうさんを見て喜んでましたがなぜか遠い目で思いを馳せてみたり^^

これも買ってしまいました。
でも気に入ったようで動物園にいた二時間ぐらいほとんど抱っこもベビーカーも使わずに歩いてくれました☆
この後はオットの祖母宅へ行き夕飯にお寿司をご馳走になり帰宅。
翌日日曜もオットの用事があり出かけついでにIKEAも寄りその近くにある芝生広場で昼食。
ハナを放牧。
ハトを追いかけまわしたり私達と追いかけっこをしたり基本走るのが大好きです。
ハトは追いかけますが、人は追いかけるよりも追われたいタイプのようで逃げるのが大好き☆
急にオットが逆立ちをしてくれたのでハナと傍観。

最近逆立ちなんてしないのになかなか様になってました^^

ハナも見るだけでは我慢できずに挑戦♪
そんなこんなで二歳三ヶ月のこのごろを楽しくすごしています。
ここ一ヶ月ぐらいでできることもずいぶん増えた気がします。
できることは。。
・ハンドタオルなら綺麗に四つ折りにできす
・洋服をハンガーにかける
・ボタンをとめられる
・トレーナー、ズボンをちゃんと着れる
・顔を手に水を汲んで洗える
というか何でも自分でしないと気がすまないようで洗濯干すのも手伝いたいとかで一回一回ハナを抱っこして洗濯ばさみに挟んだり余計時間かかることもあるし面倒なのもありますがこれも成長の証ですよね。
ずっと興味ないのか色は全然わかってなかったのに最近やっと『青・黄色・ピンク』は分かる率が高いです。
そんなこんなで二歳三ヶ月もあっという間に過ぎていきました。
土曜日から来週の火曜まで予定がつまってるので心してかからないと。
全部楽しいことだけなので疲れないかだけが心配^^
そして火曜に全て予定が終わったと思ったら水曜日はマンションの理事会です。
今年は当番が当たってしまったようですーー!!
ドキドキ・・・
↓クリックしていただくと励みになります

『きりんさん見る?ぞうさん見る?行く?』
と言われこの前の土曜日また行ってきました。
今度は違う動物園へ。
こっちのほうが広くて見ごたえありました☆

念願のぞうさんを見て喜んでましたがなぜか遠い目で思いを馳せてみたり^^

これも買ってしまいました。
でも気に入ったようで動物園にいた二時間ぐらいほとんど抱っこもベビーカーも使わずに歩いてくれました☆
この後はオットの祖母宅へ行き夕飯にお寿司をご馳走になり帰宅。
翌日日曜もオットの用事があり出かけついでにIKEAも寄りその近くにある芝生広場で昼食。
ハナを放牧。
ハトを追いかけまわしたり私達と追いかけっこをしたり基本走るのが大好きです。
ハトは追いかけますが、人は追いかけるよりも追われたいタイプのようで逃げるのが大好き☆
急にオットが逆立ちをしてくれたのでハナと傍観。

最近逆立ちなんてしないのになかなか様になってました^^

ハナも見るだけでは我慢できずに挑戦♪
そんなこんなで二歳三ヶ月のこのごろを楽しくすごしています。
ここ一ヶ月ぐらいでできることもずいぶん増えた気がします。
できることは。。
・ハンドタオルなら綺麗に四つ折りにできす
・洋服をハンガーにかける
・ボタンをとめられる
・トレーナー、ズボンをちゃんと着れる
・顔を手に水を汲んで洗える
というか何でも自分でしないと気がすまないようで洗濯干すのも手伝いたいとかで一回一回ハナを抱っこして洗濯ばさみに挟んだり余計時間かかることもあるし面倒なのもありますがこれも成長の証ですよね。
ずっと興味ないのか色は全然わかってなかったのに最近やっと『青・黄色・ピンク』は分かる率が高いです。
そんなこんなで二歳三ヶ月もあっという間に過ぎていきました。
土曜日から来週の火曜まで予定がつまってるので心してかからないと。
全部楽しいことだけなので疲れないかだけが心配^^
そして火曜に全て予定が終わったと思ったら水曜日はマンションの理事会です。
今年は当番が当たってしまったようですーー!!
ドキドキ・・・
↓クリックしていただくと励みになります


2010.04.19
都会で夕飯は炉端焼き

かなりブログ放置してました><
心配してメールくださった方もいて・・・ありがとうございます。
先々週から風邪を引いて微熱がなかなか下がらず初めは鼻水に苦しみその次は咳に苦しんでいました。
病院では『流行ってないけど風邪かなぁ』ってことでしたが私の周りは風邪人口高いのに流行ってないんだ・・・
でもただの風邪みたいです。
先週は両親も来ていて出かけたり団欒しているうちにあっという間に時間が過ぎてました。
そんな家族団らんで私の弟も呼んで平日に夕飯食べようということになり集まりやすい都会で炉端焼き。
予約していったので個室で。
ここがなかなかヒット☆
個室も階段上に一部屋しかないのでハナが周りに出ることもないし。
(階段好きのハナは階段と知ったら登り降り大変だったと思われますが気付かず^^)
一番上の部屋だったので多少騒いでも気にならず。
夕飯なんて外食しても近所は多かったのですが久々の都会でなんだかその雰囲気だけで私は楽しめました。
ご飯もおいしかったし♪♪
両親ももう帰ってしまったので我が家は通常営業です。
今日はハナの習い事とお友達とランチ。
行ってきまーす!!
↓クリックしていただくと励みになります


2010.04.07
お花見
今年はいっぱいお花見にでかけてます。
週末も二日連続でお花見。
桜のいっぱい咲いている動物園へ。
お弁当を作っていったので外でごはん。

外のほうがハナもモリモリいっぱい食べてくれるような気がします^^
子連れの人もいっぱい花見客もいっぱいで動物園はどこも人がいっぱいでした。
天気もよかったので気持ちよかったです。
去年動物園に行ったときはハナは動物よりも葉っぱに興味があったようですが今回は動物もわかってきたので
『ぞうさん』『きりんさん』『しまうま』と見入ってることもしばしば。
まぁ動物が怖いハナなので柵によってきて間近で見れたダチョウなんかは怖がって泣いてました。
動物園内には遊園地もあるのですがそれにも興味津々。
乗りたいものと乗りたくないものもあるみたいで『アンパンマン電車に乗るー!!』とか訴えてました。
なのでいくつか乗車。

ご満悦です^^
去年の動物園は親が無理やり楽しませたかったような感じで連れてきましたが今回はハナも楽しめるようになってきて帰りはオットと二人で『満喫した感がある』と話してました。
翌日日曜日は川沿いの桜を。
川に向かって枝が伸びてその桜が綺麗です。

屋台もいっぱいでているのでこの日はお弁当は作らずに屋台のものをつまみつつお散歩しました。
平日もお友達とお花見したり今年もお花見できて嬉しいな。
↓クリックしていただくと励みになります

週末も二日連続でお花見。
桜のいっぱい咲いている動物園へ。
お弁当を作っていったので外でごはん。

外のほうがハナもモリモリいっぱい食べてくれるような気がします^^
子連れの人もいっぱい花見客もいっぱいで動物園はどこも人がいっぱいでした。
天気もよかったので気持ちよかったです。
去年動物園に行ったときはハナは動物よりも葉っぱに興味があったようですが今回は動物もわかってきたので
『ぞうさん』『きりんさん』『しまうま』と見入ってることもしばしば。
まぁ動物が怖いハナなので柵によってきて間近で見れたダチョウなんかは怖がって泣いてました。
動物園内には遊園地もあるのですがそれにも興味津々。
乗りたいものと乗りたくないものもあるみたいで『アンパンマン電車に乗るー!!』とか訴えてました。
なのでいくつか乗車。

ご満悦です^^
去年の動物園は親が無理やり楽しませたかったような感じで連れてきましたが今回はハナも楽しめるようになってきて帰りはオットと二人で『満喫した感がある』と話してました。
翌日日曜日は川沿いの桜を。
川に向かって枝が伸びてその桜が綺麗です。

屋台もいっぱいでているのでこの日はお弁当は作らずに屋台のものをつまみつつお散歩しました。
平日もお友達とお花見したり今年もお花見できて嬉しいな。
↓クリックしていただくと励みになります


2010.04.05
やきにくやきにく☆
ここ一ヶ月近く焼肉を欲していた私の体。
土曜日にお出かけした帰りに急遽思い立って食べに行ってきました。
まずはタン塩・・・といこうかと思ったのですが
『タンすじ塩』を発見してそちらを。

非常に分かりにくい写真ですがお肉の一口サイズの塊がゴロゴロ。
食べた感じはタンの食感もありそれも分厚い感じ。
すじだから食べにくいこともなく歯ごたえもあるし好きです。
焼肉屋さんではジンロとかマッコリが置いてあるお店が多いように思いますが初めてみたチャミスル。

焼酎ですが飲みやすい。
少し甘め??
飲み物は私はあとは赤ワインソーダを〆に呑みました。
これは〆にちょうどいい甘さです。
むしろジュースみたいなグレープファンタみたいな味でした^^
お肉はタンの他にテッチャン・ハラミ・ミノ。
昔からカルビとかロースよりもハラミが好きです。あとホルモン系。
みすじも注文しました。

適度な弾力があってお肉の味もしっかりおいしい!
頼んだ中では一番高いお肉でしたがまた食べたいです。
貴重な部位らしいのでどこのお店にも置いているわけではないのかな?
ハナはお肉には見向きもしなかったのでじゃがバターやコーンとトマトのサラダなんかを頼んでそればっかり食べてました。
あとは牛乳。
途中から飽きたみたいで寝たフリ。

いつからか寝たフリが得意になったハナ。
しっかり目も閉じてお休みなさい~
これで寝てくれたら言うことないんですがほんとに寝るときはしっかり私の耳を触らないを寝れないまだまだ大人になれないハナです。
↓クリックしていただくと励みになります

土曜日にお出かけした帰りに急遽思い立って食べに行ってきました。
まずはタン塩・・・といこうかと思ったのですが
『タンすじ塩』を発見してそちらを。

非常に分かりにくい写真ですがお肉の一口サイズの塊がゴロゴロ。
食べた感じはタンの食感もありそれも分厚い感じ。
すじだから食べにくいこともなく歯ごたえもあるし好きです。
焼肉屋さんではジンロとかマッコリが置いてあるお店が多いように思いますが初めてみたチャミスル。

焼酎ですが飲みやすい。
少し甘め??
飲み物は私はあとは赤ワインソーダを〆に呑みました。
これは〆にちょうどいい甘さです。
むしろジュースみたいなグレープファンタみたいな味でした^^
お肉はタンの他にテッチャン・ハラミ・ミノ。
昔からカルビとかロースよりもハラミが好きです。あとホルモン系。
みすじも注文しました。

適度な弾力があってお肉の味もしっかりおいしい!
頼んだ中では一番高いお肉でしたがまた食べたいです。
貴重な部位らしいのでどこのお店にも置いているわけではないのかな?
ハナはお肉には見向きもしなかったのでじゃがバターやコーンとトマトのサラダなんかを頼んでそればっかり食べてました。
あとは牛乳。
途中から飽きたみたいで寝たフリ。

いつからか寝たフリが得意になったハナ。
しっかり目も閉じてお休みなさい~
これで寝てくれたら言うことないんですがほんとに寝るときはしっかり私の耳を触らないを寝れないまだまだ大人になれないハナです。
↓クリックしていただくと励みになります


2010.04.01
豆ごはんと和食ごはん

豆ごはんそろそろ作らないと・・・と思って買ってきました。
豆がしわしわになるのがいやだったので豆を一旦茹でてから湯につけたままさまします。
冷めたところで茹で汁でご飯を炊き、炊き上がったご飯に茹でた豆を入れて混ぜました。
おかげてぷっくりしたままのお豆でご飯が食べられました^^
あとはじゃがいもと人参の肉巻き・かぼちゃのゴマ煮・小松菜としめじの煮物・ワカメと豆腐の味噌汁
以上です。
煮物はぼんやり写ってますが先週のご飯なので具はなんだったかあやふや。
小松菜としめじに見えるけど・・・他のものだったかもしれません^^
豆ご飯に使った豆のサヤでスープも作れるようなので翌日作ろうととっておいたのですがやっぱりめんどくさくなって結局捨ててしまいました。
普段捨てるところでできたスープ、出すレストランがあるようで食べた人は絶賛していましたがどうなんでしょう??
もう一度買って作ってみたいなぁ。
↓クリックしていただくと励みになります


| HOME |